ジンギスカンとコーヒー。すごい組み合わせ。モンゴルの違いのわかる男参上。 ![]() DQNがお知らせ心霊スポット。2005年に認定か。ここだけみると小さな店のようだが・・・ ![]() いや、だから営業してませんから。 ![]() なんと地下に降りると店が。上の小屋は単なる入り口。 ![]() 階段を降りきると、そこはジンギスカンワールド。 ![]() 間仕切りとレンガと丸太の羊肉空間。 ![]() 一方、喫茶は分けられていた。 ![]() 海無しモンゴル平原の料理に、大胆にも海産物をアレンジ。地球規模の料理。 ![]() もう刺身でもトロロでも ![]() カキフライでも鳥でもなんでも食べればいいさ。TELはお子様ランチを指定。 ![]() ジンギス空間の奥にはカウンターがあり、外に面した窓が。 ![]() 外にはテラスがあり、海風がここちよい。 ![]() 階段から上にいけるようだ。 ![]() コイン双眼鏡が。有料覗きマシン。 ![]() ジンギスカンに帰ってよく見ると、さらに地下があった。 ![]() 宴会場。ガスの管がのたうつ以外は普通の広間だ。 ![]() 再びジンギスカンに戻り、喫茶室に行くと、その奥にまた部屋が・・・・ ![]() 什器が散乱する部屋。 ![]() どうやら座敷が倉庫に使われたらしい。 ![]() そこにあったチケット。みかん狩りもできたようだ。 ![]() 紙ナプキン。しかしここまでジンギスカンを主張しなくてもよさそうだが。 ![]() 一方、会議室にはなぜか、選挙の当選者が。誰の何の会議がここで行われたのか。 ![]() そして彼らは、はなます旅情の歌をここで練習したのだろうか。 ![]() 珍しい黄色いペプシ冷蔵庫。冷たいミリンダ! ![]() 青いのもあった。 ![]() 住み込みの従業員もいたらしい。紫の制服が目に痛い。 ![]() その部屋にはレトロなTVが。ロータリーチャンネル。Uという概念。 ![]() 壁面にはジンギスカンの勇姿。 ![]() 厨房奥にはクレイジーライダーのレコードが。小林幸子も。 ![]() 鉄錆の塊と化したストーブ。酸化鉄のモニュメント。 ![]() また電話がかかってきて、「もう帰れ」というので帰ります。お邪魔しました。 ![]()
|