 |
物件名 |
BWKタワー |
所在地 |
*** |
探索日 |
2005/3 |
廃墟日 |
2001年8月末閉鎖 |
分類・規模 |
遊園地・大規模 |
撮影者 |
TEL&YOCHI |
写真コメント |
pcfx |
色んな人の思い出に残っている、在りし日の遊園地。

ここには楽しい思い出しか残っていない。その思い出を持ったまま消えていった。

占いの館の電気仕掛けのスフィンクス。人間とライオンとコブラのキメラ。

バンパーボート。ボートをぶつけ合って遊ぶ、バイオレンスなウォーターアクション。

今ではもう、ボートではなく潜水艦。

二人乗りの戦闘艦。

しかし外には沈没を避けたボートが。

沈んだついでにお風呂はいかが。冷めてますが。

ここの売りは世界最大級(当時)の大観覧車。その名も「イーゴス108」。

なんとお一人様1回600円。チケット売り場はなぜ、どれもプレハブなのか。

でかい!さすが世界最大級!圧巻の迫力。

これはもう宇宙船だ。

鉄骨の数も無数。巨大神経のようだ。

営業当時の様子の写真。建築物は全て廃墟の未成熟な形だ。

ここには忍者屋敷もあった。

閉館と同時に主を失い、討ち果てた忍者たち。

無念。

晒し首にされた者も。

忍者屋敷だけあって、抜け穴もあった。

古びた箪笥。階段箪笥も。

これで忍者博士に。

今では秘伝書もこの有り様。

忍者文字。007もビックリの暗号文書。色米も使った。

やいばの下に忍ぶこころ。

この忍者屋敷は移築された本物だった。

忍者のロケット。暗殺の他、派手な破壊活動も。

さすが最古の特殊部隊。SWATも真っ青だ。

最後には怪獣も見送ってくれた。

花に嵐の例えもある。さよならだけが人生さ。

物件の感想 |
by TEL |
いろいろなサイト様を見てその存在は知っておりました。ちょっとアレな雑誌にも写真が
出ておりました。近所のB大橋を渡る時に気に掛けてもおりました。
夜見ても肝心な観覧車は上まで見れまいとスルーして参りました。だがしかし!
解体が始まったとどこかの書き込みを見てようやく動く決心を固め、見納めとばかりに
行って参りました。
明るくなってから解体工事が開始される僅かな時間を見計らっての突入です。
すっかり工事現場となった物件にイザ突入。(ダイナミックエントリー)
・・・廃墟です。と言うよりガレキです。産廃になっちゃってます。
忍者屋敷だけは形が残っておりました。ここの忍者屋敷って忍者の聖地・甲賀から移築
した本物だったのですね。取壊されるのか、また移築して新たな人生を歩むのか巨大
ショッピングセンターがここに出来た後もポツンと違和感たっぷりに残るのか・・答えは
近いうちに出る事でしょう。
その他の施設は御覧の通りでございます。もはや僅かな面影を残すのみでその面影すら
消え去ります。
B湖畔にそびえ立つ大観覧車も今は手付かずですが今後はどうなる事でしょう。
地元民ではなく、営業当時に訪れた事も無い私ではありますが少々センチメンタルな
探訪でありました。
しかし、ヘルメットをかぶったおじさんが自転車でこちらを伺っているので離脱いたします。
|
|